2015年12月から50名以上の企業に年1回のストレスチェック実施が義務化されました。ストレスチェックを実施するも、データ収集のみで活用までいたらない企業がほとんどです。しかしメンタル不調による労災認定は増加しています。
「人手不足で任せられる社員がいない」
「効果を実感できない」など
お悩みはございませんか?
またストレスチェックを形だけ行うのではなく、同時に社内のメンタルヘルス対策を行い、
人が辞めない会社、生産性の高い企業として業績向上につなげませんか?
「手順がよく分からない」
「手間がかかり過ぎている」など
お悩みはございませんか?
ストレスチェック実施には前後の工程を含め、数多くの手続きが必要です。複雑な手続きを一括で専門家にお任せし、本来の業務に集中しませんか?
ストレスチェック実施の義務化で検診機関の需要が増えています。
御機関の健康診断のメニューにストレスチェックを追加しませんか?
ストレスチェックを能動的に行う立場となる健診機関様と産業医の皆様への支援体制がございます。
労務管理や人材育成などを専門とする社会保険労務士ならではのバックアップ体制でサポートいたします。
ストレスチェック対応支援へ
メンタルヘルスを専門とする全国の社会保険労務士ネットワークを主宰している一般社団法人ウエルフルジャパンの開発「Well診断🄬」
法律の専門家、社会保険労務士だからこそ、法令指針要件完全適合が実現可能
官公庁、上場企業始め、950社累積15万5千人の導入実績(2020年6月調査)
北海道産業保健総合支援センター 無料相談日
産業保健に関する様々な問題を産業医学やメンタルヘルス、労働衛生工学等の専門スタッフに相談ができます。
(窓口相談、電話、FAX、Eメールなど)
〒060-0051
北海道札幌市中央区南1条東6丁目 1番地16 山根ビル2F
Tel 011-200-0078
Fax 011-242-2257
営業時間 8:30~17:30(土日祝除く)
中小企業の労務管理、メンタルヘルス対策支援や安全衛生に強い社会保険労務士が集まって組織した一般社団法人。現在、全国約200の社労士事務所と活動を展開しています。
ストレスチェックでは官公庁をはじめ、約950社(2020/01時点)の導入実績があります。国の研究機関からも協力を要請されるなどアカデミックな側面も有する団体です。