ストレスチェックとは

ストレスチェックとは

「ストレスチェック導入はしたけれど・・・」

経営者の方へ

「人手不足で任せられる社員がいない」
「効果を実感できない」など
お悩みはございませんか?

またストレスチェックを形だけ行うのではなく、同時に社内のメンタルヘルス対策を行い、 人が辞めない会社、生産性の高い企業として業績向上につなげませんか?

人事担当の方へ

「手順がよく分からない」
「手間がかかり過ぎている」など
お悩みはございませんか?

ストレスチェック実施には前後の工程を含め、数多くの手続きが必要です。複雑な手続きを一括で専門家にお任せし、本来の業務に集中しませんか?

産業医・検診機関の方へ

ストレスチェック実施の義務化で検診機関の需要が増えています。
御機関の健康診断のメニューにストレスチェックを追加しませんか?

ストレスチェックを能動的に行う立場となる健診機関様と産業医の皆様への支援体制がございます。

ストレスチェック Well診断®

社労士によって開発されたストレスチェック Well診断

Well診断®は、メンタルヘルスを専門とする全国の社会保険労務士ネットワークを主宰している一般社団法人ウエルフルジャパンの開発ツールです。 一般社団法人ウエルフルジャパンは、全国約200名の社会保険労務士の協力を得て活動を展開しています。 Well診断®ストレスチェック事業実績は、一部上場企業や官公庁を含め約1000社16万人受託しております。


「Well診断®」の3つの特長

【1】社労士による開発だから実務的

社会保険労務士による開発パッケージのため、労働者と事業主の両者の立場に即した実務性をフィードバックできます。
企業の人事目線に即しており、人事や求人の経費を最大限に抑えられる強力なツールとなります。

【2】一部上場企業でも導入の信頼感

診断結果の見やすさや使いやすさ、また、診断のクオリティの信頼性から、一部上場企業でも導入していただき、高い評価をいただいています。
大企業が重視するコンプライアンスの上でも安心して導入いただけます。

【3】リーズナブルな価格設定

「Well診断®」は、受検者1人1人に費用がかかってきます。基本料金、初期費用はありません。会社ごとの職場診断はもちろん、部署毎に細分化した職場診断も行うことができます。実施者を立てられない企業の場合、提携の医師が実施者となることが可能です。

ストレスチェックの目的を達成するために

受検方法が選べます
「Web」と、マークシート方式の「紙」から選択

設問数が選べます

 

厚生労働省準拠「職業性ストレス簡易調査票」(57項目)

【ストレスチェックの質問】
「非常にたくさんの仕事をしなければならない」
「働きがいのある仕事だ」などの質問項目があります。
厚労省ストレスチェック質問票(57項目)へ

【分かること】
受検者が仕事のどのような点にストレスを感じているか(仕事量、人間関係など)、 上司・同僚からどの程度サポートを得ているか、ストレス反応がどの程度表れているかという情報
 

働きがいやハラスメントにも着目した「新職業性ストレス簡易調査票」(80項目) 【ストレスチェックの質問】
57項目に加え「感情面で負担になる仕事だ」「経営層からの情報は信頼できる」「私は上司からふさわしい評価を受けている」 「職場で自分がいじめにあっている (セクハラ、パワハラを含む)」などの質問項目があります。

【分かること】
集団(会社)としていきいきとした職場環境かどうか、強みがどこにあるのかという情報
結果を「部署や事業場レベルにおいて職場改善につなげる」ことを目的に構成

外国語対応
英語版、ベトナム語(質問票、個人結果通知)への完全対応
従業員へおひとりずつ「個人結果」をお渡しします
「Well診断のストレスチェックの個人結果」
Well診断のストレスチェックの個人結果
・3領域を点数化し、高ストレスへの該当有無を判断
・結果をレーダーチャートで分かりやすく通知し、個別の結果に合わせたセルフケアのアドバイス
企業へさまざまな「診断・分析」をお渡しします
「Well診断の職場のストレス診断」
Well診断の職場のストレス診断
・全国および業種との比較をレーダーチャートでわかりやすく表示
・職場のストレス状況
「職場ごとのストレスリスク一覧」
職場ごとのストレスリスク一覧
・仕事の量的負担・仕事のコントロール度
・上司の支援・同僚の支援
・仕事の量・コントロールの健康リスク・職場の支援の健康リスク
・総合健康リスク
80項目新職業性ストレス調査では57項目版の結果プラス次のことがわかります
「80項目新職業性ストレス診断」
80項目新職業性ストレス診断
仕事の負担について情緒的負担や役割葛藤を測定
職場環境要因をより広く測定
仕事の資源について多角的に分析
 ・作業レベル(仕事の意義、役割明確さ、成長の機会など)
 ・部署レベル(仕事の報酬、上司のリーダーシップなど)
 ・事業場レベル(経営層との信頼関係、人事評価の公正さ、個人の尊重など)
 ・労働者の仕事へのポジティブな関わり(ワーク・エンゲージメント)
 ・職場の一体感(職場のソーシャルキャピタル)
 ・職場のハラスメント など
ストレスチェックの分析で現状把握し、提案とコンサルティングにより職場改善が実現できると
			従業員のワークエンゲージメントの向上、そして従業員が辞めない職場へと、企業の持続的成長への環境改善と繋がります。

     

Well診断®は、行政が求めている結果通知の要件を全て満たしています。

■行政が求めている結果通知の要件■
・レーダーチャートなどでわかりやすい方法を用いること。
・医師または保健師による検査であることから、医師等の記名押印が必要。
・高ストレス者である場合は、面接指導対象者であることを通知すること。
・事業者への面接指導申出の方法(事業場ないの担当者)
・ストレスへの気付きを促し、セルフケアへのアドバイスを伝えること。
・相談窓口に関する情報提供をすること。

     

ストレスチェック・コンサルテーション・スケジュール

5か月の短期顧問契約で、ストレスチェックに伴う前後行程の実務コンサルティングを提供いたします。

内容
成果物 
初回
初回打合せ
事務所の現状確認
事業所の方針表明文
1か月目
・関係者(産業医や社内担当者、実施者等)との各種調整
(契約内容や業務分担、スケジュール感の整理、情報の共有化等)
・就業規則メンタルヘルス適応度診断
★メンタルヘルス社内規程(ストレスチェック規定含む)
個人情報保護管理規程
就業規則診断結果レポート・記載例と解説の御提供
2か月目
★衛生委員会
・衛生委員会へ出席しストレスチェック制度に関する法令指針の概要や社内方針等の説明。質疑応答
★従業員周知
★ストレスチェックの実施
WELL診断以外のストレスチェック診断のご使用の場合でもご対応可能です。
衛生委員会会議資料作成
・ストレスチェック導入にあたり行政が要求している調査審議事項を網羅した会議資料を策定します。

衛生委員会議事録作成(3年間の保存義務あり)
従業員周知資料作成
ストレスチェックの実施
3か月目
★実施者からストレスチェック個人結果通知
★結果通知での相談窓口情報の提供
・衛生委員会出席
衛生委員会会議資料作成 ▶ ストレスチェック実施状況報告
4か月目
★医師面接の実施(医師面接指導をマネジメントします)
★医師からの意見聴取、就業措置に関するアドバイス
★集団的分析(組織織診断)の実施
・衛生委員会出席
リスクヘッジ型の医師面接指導記録表、医師意見書ひな形の御提供
事業者への医師からの意見書ひな形の提供(保存義務あり)
衛生委員会会議資料作成 ▶ 集団的分析結果説明
5か月目
・衛生委員会出席
★労働基準監督署報告(法令施行後)
衛生委員会会議資料作成 ▶ 医師面接指導結果報告
労働基準監督署報告資料作成
今後1年のメンタルヘルス対策推進計画(★「こころの健康作り計画」)の策定
★職場復帰支援プログラム(規程)の策定と運用支援

★印は、メンタルヘルス対策と法改正ストレスチェック制度に関する法令指針等で、行政が求めている要件です。
 
 
 

ご要望・予算に応じての契約も可能です。

ストレスチェック フェーズに分けた支援。事前準備フェーズ:衛生委員会の運営フォロー・就業規則の適合チェック ストレスチェック実施フェーズ:
	・ストレスチェック質問票を出力し、返信用封筒に入れてお渡し・御社にて「ストレスチェック質問票」を対象者に配布・御社にて回収後、傾斜にて分析
	 事後フェーズ:結果のお渡し:分析結果(個人)・職場のストレスリスク診断表・ストレスリスク一覧表・労基報告集計に必要書類
I.ストレスチェック実施ストレスチェック実施のみのご契約

ストレスチェック実施フェース+事後フェーズのご対応となります。

ストレスチェック実施まで1か月程度の期間が必要です。
Ⅱ事前フェーズからの支援事前準備フェーズ(衛生委員会の運営フォロー等)ありの複合的なストレスチェック実施の支援

上記Iの契約に下記が追加されます。
【事前準備フェーズ】
衛生委員会の運営フォロー・就業規則の適合チェックなど、事前準備フェーズでの支援

会社の状況より準備期間が変動する為、ストレスチェックが実施まで2~6か月の期間が必要です。
Ⅲコンサルティング労働衛生コンサルティング契約

上記Ⅱの契約に下記が追加されます。
実施後の職場環境改善のための計画策定および実行支援、派生する実際の労務相談など、ストレスチェックをより有効なツールとするためのストレスチェック視点の労務全般のコンサルティングを行います。

コンサルティング契約期間は原則1年間です。
上記ストレスチェック実施について、コンサルティング契約同時割引があります。
資料請求はこちら
ページのトップへ戻る